今回は、福島県のエンゼルフォレスト那須白河へ。
高規格で、なんと室内プールもあり子連れキャンプにピッタリでした。
ペット温泉なども写真付きでご紹介します。

宿泊したのは、子供たちが春休みに入ってすぐの3月末です。平日だからか空いていてまわりを気にせず過ごせてよかったです。

春休みとは言え、昼夜の寒暖の差がすごくて、暖房器具必須でした!
【公式HPはこちら☞】http://www.ang-f-ns.com/camp/index.html
エンゼルフォレスト那須白河の立地
東北自動車道白河ICを降りてからから40分くらいの場所にあります。
道のりは比較的単純だったので、行きはナビったとしても帰りは記憶でICまで帰れるような感覚です。
道も砂利やガタガタ道などは無いので、荷物をたくさん積んで車高が低くなったり、もともと車高が低い車でも問題なくたどり着けるかと思います。
ただ、キャンプ場が山の上の方にあるので、終盤あたりにくねくねの山道が少し続きます。車酔いしやすい人には途中少し耐えポイントがあるかなと感じました。
最寄りのスーパー
イオン白河西郷店 ※白河ICから5分程度
- ワインや日本酒などの種類豊富、缶酎ハイなどの種類が少し少ない。肉も種類少なめかな?
- ケンタッキーとマクドナルドが入っているので、チェックイン前のお昼ごはんにオススメ◎
- ちょっとした衣類や日用品などもそろっている
ヨークベニマル メガステージ白河店 ※白河ICから10分程度
- ダイソーやマツキヨ、ユニクロにゼビオなどが揃う商業施設の一角にありとても便利
- ミスドとサイゼリアもあり、お昼に◎
- 広い店内で、お酒や肉魚の品揃えが豊富。冷凍食品はやや少なめ。
- 商業施設のため、車の往来がはげしいので車の出入りが大変。(高齢者が多い印象)子供連れで買い物をするなら注意!
キャンプ場内
オートキャンプサイト 


-
我が家のテント
愛用テントは、2018年に廃盤になってしまったogawaのヴェレーロ5です。
子連れには、リビングと寝室が一体になっている「ツールームテント」おすすめです。天候に関係なくキャンプに行けるようになりました。
大人気、スノピのローチェアー初おろし!高かったけれど、買ってよかったと思えるチェア。高さがちょうどいいので座り心地抜群。中心に向かって畳むだけなので、設営撤収時間の短縮になります。
▼手ぶらでキャンプに行ける
ネットで申し込んで、キャンプ場で受け取るだけのサービスもあります。有名ブランドのギアもラインナップされているので、購入前に試すのもありですね!
キッチン/サニタリー

共有キッチンです。
場内に3か所ありました。マメに清掃されすごく綺麗でした。もちろんお湯も出ます。

洗い物の際に出た、生ごみをまとめる袋と、ごみ箱があります。
水回りが綺麗なキャンプ場は初心者キャンパーに、とてもオススメです。

トイレがとてもかわいい。「水色」が男性用、「ピンク」が女性用です。

3つある個室は、どこもとてもきれい。(床は汚れではなく、劣化の為のシミです。)
入った瞬間に、消毒のにおいがしたので定期的に消毒されているんだと思います。
トイレットペーパーが、常に3~4個常備されているのでありがたい。

なんと!キッチン、サニタリー共にヒーターが24時間稼働!
水回りが暖かくて癒されました。
しかもこのヒーター、暖炉のようですごくかわいい。
ペット温泉もあるよ

ペット連れに人気があるキャンプ場だけあって、こんなものも。
わんちゃん温泉!ここは貸し切りタイプの温泉です。

こちらは、ブースに分かれたタイプのワンちゃん温泉!
3つブースが並んでいました。小型犬用ですね。
敷地内
とにかく広い~!!迷うくらい広いです。

受付からオートキャンプサイトに向かう途中に現れる無数のドームコテージ。
室内は、ベッドが2つ並んでいてテーブルもありました。

真ん中にこのキャンプ場の象徴、大きな湖があります。
この日は、強風で水が波立ち、海のようで少し怖かった。
釣りもできるようで、宿泊客ではない釣り目的の人たちが何人かいました。

湖の奥にひっそりと湿地帯がありました。こんな感じでずっと続いています。
お散歩するのにちょうどいいですね。
季節をつげる花

春を見つけました。ふきのとう~。
隣に雪が固まって残っている中、もう春もすぐそこまできているんだなと感じました。
天気予報やニュースではなく、季節の訪れを肌で感じることができる。
これがキャンプのいいところ。
まとめ
とにかく広い。広すぎるエンゼルフォレスト・・・。
紹介しきれなかった、ポイントを簡単にまとめてみた。
- 受付がホテルのフロントのよう(看板犬のかわいいわんちゃんもいる)
- 温泉が広くて素敵!(洗い場も広く、脱衣所にベビーベッドあり)
- 屋内プールに救われた(天候に関係なく楽しめる。しかも通路で温泉脱衣所に繋がっていて、出たらすぐに温泉で温まれる)
- 自転車の貸し出しあり(補助付き自転車もあった)
- 体験教室も充実(福島ならではの赤べこの絵付けも)
- 湖畔にレストランがあるので、うまく使って手ぶらキャンプも
- 売店の品ぞろえがホテル並み(オムツやお弁当、パーカーまで売っていた)
入場時の検温や、随所に消毒液。コロナ対策もばっちり取られていて、安心して行けるキャンプ場でした。
次回は、季節を変えて行ってみよう。
コメント