千葉県南房総にある、海が見えるキャンプ場「キャンプマナビス」に行ってきました。
オープンして数年の綺麗なキャンプ場で、大型遊具もあり子どもも大人も大満足でした!
- キャンプマナビスがどんなキャンプ場か知りたい
- 子どもが楽しめるキャンプ場なのか知りたい
- 施設内にある遊具が詳しく知りたい
- 周辺の立ち寄りスポットが知りたい
遊具や海が見える温泉、朝ごはんに購入できる焼き立てクロワッサンなど!写真たっぷりで紹介します。
キャンプマナビスは「子どもの成長を願う」キャンプ場
マナビス公式ホームページに書かれていることばです。子どもに「キャンプ」をさせる意義はこれにつきます!
子どもが、自分の全身で体験すること、感動することは、学校や塾ではできない学びです。
キャンプマナビス公式HPより
帰る頃には、子ども達の「自立するチカラ」が、少し伸びているかもしれません。
そう、ここは子どもにとっても優しい学べるキャンプ場です。
キャンプマナビス基本情報とアクセス

【キャンプマナビス】
住所 千葉県館山市布良886
電話 0470-28-1655(10:00~18:00)
公式ホームページ
公式Instagram
公式FB
千葉県館山市にあり、キャンプ場からはもちろん向かう途中もずっと海を見ながら向かえます。

海なし県の栃木県民としては、海が見えるだけでテンションあがってしまう!
アクセス方法
東京方面からはアクアラインを通り、館山道 富浦インターより約25分で到着。
高速を降りると、スーパーやコンビニがたくさんある街を抜けて向かうので、買い出しも便利です。
富浦インターを降りると目の前に道の駅があります。
そこで、絶品海鮮丼でランチしました!
立ち寄りスポット「房総の駅 とみうら」


インターを降りてすぐ目の前!「房総の駅とみうら」がアクセス抜群で立ち寄りスポットにおすすめ!
【房総の駅 とみうら】
住所 千葉県南房総市富浦町深名505-1
電話 0470-20-4401
営業時間 9:00~21:00(店舗により異なります)
休業日 無休
駐車場 普通車200台程度
房総の駅とみうら公式ホームページ
敷地には、新鮮な魚介類を販売するお魚センターやカフェ&お土産センター、ランチができる飲食店などが複数入っています。



買い出しや、チェックイン前のお昼ごはんにピッタリのスポットです!
わたしたちは、「海鮮食堂とみうら亭」「海鮮丼 ばんごや本店」へ寄りました。
海鮮食堂 とみうら亭(旧ばんごや本店)で絶品海鮮丼


【海鮮食堂 とみうら亭(房総の駅とみうら敷地内)】
営業時間 平日 10:30~19:00(LO18:30)
土日祝 10:30~20:30(LO20:00)
海鮮食堂とみうら亭公式ホームページ
房総の地魚を使用した海鮮丼から、豪華な定食メニューまで房総の海の幸を余すことなく堪能することができます。
出典 海鮮食堂とみうら亭公式HPより
~中略~150席を超える広々とした店内で、ご家族やご友人と一緒にごゆっくりお召し上がりください。
新鮮魚介類を使った絶品料理が、家族で楽しめる最高のお店!
山盛りでキラキラな海鮮丼や魚定食が味わえます。


いくら大好物な長男は、山盛りのいくら丼(家族で一番お高いメニュー)をいただきました。


チェックイン前のお昼の立ち寄りにオススメなので、ぜひ行ってみて下さい。
キャンプマナビス「森サイト(砂利サイト)」ペット可
今回は、森サイト(砂利サイト)へ宿泊します。
海サイトと悩みましたが、管理棟が遠いので利便性を優先し森サイトを予約しました。


管理棟入口にあるエリアマップには、天気予報やショップなどの営業時間が表示されています。
丸で囲った部分がすべて森サイトです。その中でもグレーの部分が砂利敷きのサイトになります。


「森サイト」は勾配のある土地に、道を挟んで両側に棚田式に作られています。
眺めが良く、サイトによっては海も見えます。それぞれ100㎡以上のゆったりサイズ!全サイト電源付きです。


森サイト(砂利サイト)の魅力と注意するポイントは以下の通りです。
魅力 | 注意ポイント |
---|---|
プライベート感がある ペットOK! 管理棟や遊具が近い 車を好きな位置に駐車できる | 坂が急なので小さな子は目が離せない サイトから海が見えない 砂利なので寝室などは厚めのマットが必要 |



砂利サイトは海が見えませんが、車をサイト内に自由に駐車できるのでレイアウトが組みやすいのがポイント!
海の見える丘
森サイトから、海が見える丘というエリアへお散歩ができます。
舗装された道を進むと看板が現れます。そこからしばらく坂を頑張ってのぼってゆきます。


山のてっぺんのようなイメージで、達成感がありますが小さい子は「だっこ」の覚悟が必要かも。


丘からの眺めがこちら。


朝日や、夕日もたのしめます。
イスなどは設置されていないので、イスを持っていき飲みながら夕日をみるなんてのもステキかも。
左手に見えるのが「海サイト」です。相当海に近いです。
売店
キャンプマナビスの売店は、かゆいところに手が届くバランスのいい商品が揃っています。そして値段も安い。


売店前のウッドデッキにはテーブルとイスがあり、ビールを飲みながら下で遊ぶ子どもたちを見守れます。
週末や祝日は、生ビール(550円)も楽しめるそうですよ。
売店内では、新鮮な海産物と焼き立てクロワッサンも販売しています。
新鮮海産物が買える!
夜ごはんに持ってこいの、新鮮な海産物!伊勢海老をはじめ、サザエやハマグリなども生きたまま販売しています。
この投稿をInstagramで見る
公式Instagram参照
チェックイン当日の15:00までに注文すれば、17:00頃には受け取れるシステム。


持参した焼き鳥と新鮮サザエのコラボレーションです。
この使い古したユニフレームの焚火台、コンパクトになるし買って損なしオススメです。
焼き立てクロワッサンが買える!
朝ごはんに持ってこいの「焼き立てクロワッサン」も販売しています。
この投稿をInstagramで見る
前日の17:00までの完全予約制。翌朝、指定の時間に管理棟へ受け取りに行きます。
プレーン(210円)・チョコ(270円)・あんこ(270円)の3種類あります。ほかに期間限定の味があるときも♪


サックサクで、バターの香りがふんわり。ほんのり暖かく朝ごはんに最高でした!


子どもはチャムスのカップを使用。かわいくて丈夫で、家でも使えて超便利。
広場と遊具


木でできたアスレチックのような遊具や、ブランコ。トランポリンが2か所ありました。




源泉かけ流し露天風呂


「キャンポマナビス」の魅力の1つ、源泉かけ流し露天風呂!センターハウスの3階にあります。
残念ながら入浴料は無料ではありませんが、宿泊中は料金を払えば何度入っても良いとの事でした♪


脱衣所内に、トイレがあります。オムツ替えシートやドライヤーも備え付けてありました。


洗い場は、6ヵ所程度ありました。(コロナ対策のため、使用禁止箇所あり)
リンスインシャンプーと、ボディーソープ完備です。
(誰もいない時間だったので撮らせてもらいました)
海に沿って横に広い浴槽なので、どこに座っても海を見ることができます。少し茶色がかった湯色で、長い間ぽっかぽかが続きました。キャンプ場で海を見ながら天然温泉に入れるなんて、ここしかないんじゃないでしょうか?!
まとめ
高速からのアクセスもよく、施設も清潔で何より「スタッフさんが皆とても雰囲気が良く親切」なキャンプ場でした。
消灯時間には、声掛けや見回りもしてくれるので、遅くまでガヤガヤしているような宿泊者はいませんでした。


レンタル品の品ぞろえも豊富で、新鮮海産物も購入できる。
子どもの遊び場もあるし、海が見える露天風呂にも浸かれる。最高なキャンプ場。
ほかにも、ピザ窯もレンタルできるそう。



新しいサイトや施設、サービスがどんどん増えているので、最新情報はぜひInstagramなどをチェックしてみてくださいね!
海が見える千葉県の高規格キャンプ場、「キャンプマナビス」ファミリーキャンプにオススメです!!
コメント