キャンパーなら1度は行ってみたい憧れの「ほったらかしキャンプ場」。
週末や連休は、なかなか予約が取れないことでも有名です。

わたしは、新設「頂上サイト」の予約開始日に運よく予約ができました!
富士山と夜景を楽しみに、できたばかりの「頂上サイト」を写真たっぷりご紹介します。
ほったらかしキャンプ場│基本情報とアクセス
大自然に囲まれた立地で絶景を一人占め
ほったらかしキャンプ場公式HPより
標高700メートルの山の中腹に位置し、富士山とふもとの盆地の夜景が楽しめるキャンプ場。夜景を見ながら湯に浸かれる「ほったらかし温泉」も近くにあります。
オートサイトのほかに、小屋付きサイト(コテージのよう)もあり、キャンプ初心者でも楽しむことができます。
- 住所 山梨県山梨市矢坪1669-25
- 電話 080-9677-1010
- 営業時間 通年(公式HPやSNSをチェック)
- チェックイン 13:00~17:00(アーリーチェックイン11:00~要予約)
- チェックアウト 【オートサイト】翌11:00 【小屋付】翌10:00
- 料金:公式HP参照 ※未就学児無料/小学生子供料金(中学生~大人料金)
都心方面からは、中央自動車道「勝沼IC]より約25分。
googleナビで向かうと、フルーツ公園脇の細い急斜面を案内されます。運転が心配な方は、緩やかな道で行くことをオススメします。
立ち寄れるスーパー
- 住所 山梨県山梨市落合660
- 営業時間 9:00~20:00
- ほったらかしキャンプ場より 6.4㎞、車で約13分程。
広い駐車場があり食材の積込みに便利。衣料品や医薬品の取り扱いもあります。
残念ながら、ご当地系アルコールなどは取り扱いがないので、コンビニ調達がおすすめ。
頂上サイト
2021年秋にオープンしたばかりの「頂上サイト」です。
頂上というだけあって、キャンプ場の1番頂上(高い場所)に位置しています。


ほったらかしキャンプ場の中でも、1番高い場所にあるサイトです。
遮る物が何もなく、真正面に大迫力の富士山が見られます。
今回わが家が宿泊したのは「頂上サイト①」です。
ふたつ並んだ左側が①で、右側が②になります。大きさはどちらも同じくらいです。


とにかくサイトが広い!ツールームテントでも、縦でも横でも張れるので、自由度が高い。
頂上サイトの魅力と注意ポイントをまとめてみました。
魅力的なところ | 注意ポイント |
---|---|
眺望がダントツいい 夜景もバッチリ楽しめる プライベート感がある サイトが広く自由度が高い | 炊事場とトイレへの坂の上り下りが大変 急な坂なので子どもには注意が必要 ほったらかし温泉へは車必須 |
水汲み場は、サイトの脇に設置されているので調理や手洗いなどに便利でした。


日中に見える富士山


真正面に富士山がバーンと見えます。すぐ下には、「横浜サイト」や「デッキサイト」が見えます。


盆地の街並みもしっかりみえるので、夜景が楽しみ!
「ゆるキャン△」の聖地、パインウッドキャンプ場もこっちの方角にあるけど見えませんでした。
夕暮れどきの富士山


夕暮れ時の富士山は、本当に息を飲むほど綺麗でした。
辺りが赤く染まり、街に明かりが灯り始めます。
街の夜景と夜の富士山


ほったらかしキャンプ場といったら夜景!
高台にある「頂上サイト」は、他のサイトよりも広い範囲の街の灯りを見渡すことができます。


星にも手が届きそうなほど、大きく綺麗に見えました。
オリオン座もこんなにくっきり写真に写って感動です。
夜景を見ながら贅沢に夕ご飯


今回のキャンプ飯は、「ペッパーランチ風」と「みたらしの豚バラ巻き」にしました。


みたらしだんごの豚バラ巻は、デザート感覚でいたのですが全然違う。これは食事だ。
ほったらかしキャンプ場の施設
写真をたくさん交えて、場内施設のご紹介をします。
管理棟まわり
あまり整えすぎず、自然に溶け込めるような建物。チェックインが立て込むと、複数個所でスムーズに進めてくれます。
しかも、このキャンプ場のお兄さんたちイケメン揃いです。しかもおしゃれ。



「ほったらかしキャンプジョー」のオリジナルシールは受付で購入できます。
駄菓子屋ほったらがし


受付の隣に駄菓子屋ほったらかしがあります。
入口には古着(レディースとキッズ用があった)も販売しています。価格は500円~2000円ほど。



子どもの上着をわすれた我が家は、ワンコインでジャケットを購入!助かりました。


駄菓子は、うまい棒やビックカツ・キャベツ太郎などのツマミにもなるお菓子が勢ぞろい。
冷蔵庫には、ご当地サイダーや地ビールのほか、オリオンビールもありました。
売店


駄菓子屋のお隣は売店になっています。


大人気オリジナルシェラカップをはじめ、皮手袋や調味料、忘れがちなキャンプグッズも販売していました。


オリジナルTシャツなどのアパレル商品も充実しています。これからの季節にぴったりなパーカーもありました。


ワンコインで商品ゲット!ラグビーゲーム
ラグビーボールを投げて、穴に入ると「オリジナルTシャツ」がもらえるゲームです。
受付のすぐ横にあり、1回500円で挑戦できます。


チャンスは3回!外れてもがっかりしないで!かわいいオリジナル缶バッジがもらえます♪
富士山が見えるトイレ
頂上サイトから1番近いトイレです。トイレからも富士山ばっちり見えます。


掃除が行き届き、使いやすいトイレでした!手洗い場は、外に出て男女共用になります。
炊事場
頂上サイトから1番近い炊事場です。上記、トイレの隣にあります。
炭と灰もここで処分できてありがたい。(ほかのごみは不可)


お湯も出でるシンクの両脇には、物をたくさん置ける棚が設置されていて便利!
ころっとした電球がなんともオシャレでした。
カフェ山歩(さんぽ)
2020年10月にOPENした、絶景が楽しめるおしゃれなカフェです。
頂上サイトの上に位置しているので、サイトからは簡単に向かえます。
「カフェのみ利用」が可能で、カフェでコーヒーを飲みに来る方も管理棟前の駐車場から、この坂道をのぼって行きます。


左に行くと、ハナレサイトがあります。
撮影スポット「どこでもドア~」
坂道を上りきると、映えスポット「どこでもドア」が登場します!


緑の中のピンクって映えます。ほったらかしと言えば、この場所ですよね!
ここから、もう少し石段を上ると、カフェに到着です。


こちらは屋外にある席からの眺め。カフェの室内は、おしゃれなソファーやテーブルなどがあります。
カフェ店内は撮影不可です。屋外は撮影可能ですが、必ずお店の方に一声かけてから撮影しましょう。
このカフェは、「頂上サイト」の1段上にあるので、見える景色がまた違って感動しました。
ここで、生ビールとできたてのチョコマフィンをいただきました。おいしかったです。
ほったらかしキャンプ場の予約方法
予約は、宿泊日より3カ月前の月初に開始されます。
※1日、第1月曜日、休日(祝日含)を除く最初の日に開始されるので、カレンダーをチェックしてください。
\ ほったらかしキャンプ場を予約する /
▲予約方法は、公式サイトに写真付きで詳しく紹介されています。
まとめ
「キャンパーが1度は行ってみたいキャンプ場」ほったらかしキャンプ場の新設サイト「頂上サイト」のレビューでした。
住所 山梨県山梨市矢坪1669-25
電話 080-9677-1010
営業時間 通年(公式HPやSNSをチェック)
チェックイン 13:00~17:00(アーリーチェックイン11:00~要予約)
チェックアウト 【オートサイト】翌11:00 【小屋付】翌10:00
料金:公式HP参照 ※未就学児無料/小学生子供料金(中学生~大人料金)
富士山に夜景はもちろんの事、スタッフさんの感じも良く人気の理由がよくわかる。
「ほったらかしキャンプ場」はキャンプがもっと好きになるキャンプ場でした。


コメント