日本一予約がとりにくいキャンプ場!?と言われている、栃木県にあるキャンプアンドキャビンズ那須高原。
全日「キッズキャンプデイ」となっており、大人のみのグループは利用できない、こどもファーストの貴重なキャンプ場です。
ファミリーが多いため、週末の予約は毎回争奪戦です。

そんな、大人気キャンプ場の週末予約が取りやすい方法が1つあります。
それは、「雨の日」を狙うこと。
オートサイトなら特に、雨予報が出るとキャンセルで空きがたくさん出ます。キャンプアンドキャビンズは雨でも十分楽しめるので、キャンセル待ちをしながら空きが出るのを待ちましょう!

このキャンプ場は「雨の日でも楽しめるひみつ」があるからオススメなんです。5つにまとめたので写真付きでくわしくご紹介します。
キャンプアンドキャビンズ那須高原 基本情報とアクセス
高速からのアクセスもよく、付近にはコンビニやスーパーなどもあってとにかく便利なキャンプ場!
子どもが楽しいことがたくさん詰まったキャンプ場で、リピーターが多いです。


■キャンプアンドキャビンズ那須高原
住所 栃木県那須郡那須町高久甲5861-2
電話 0287-64-4677 ※予約はネットの方が取りやすい
公式ホームページ
公式Instagram【最新情報はこちら】
車でのアクセス
東京方面より、東北自動車道 那須IC(下り)より車で約6分。
周辺には別荘や観光スポットがたくさんあります。
▼全天候型の体験施設「那須 花と体験の森」がとても近いので雨の日はこちらもオススメ!




付近のおすすめスーパーとドラッグストア
ダイユー那須高原店 【大きいスーパーでほぼ何でも揃う】
住所 栃木県那須郡那須町高久乙2865-1
電話番号 0287-78-1271
営業時間 8:00~21:00
ATM あり(ほぼすべてのキャッシュカードが利用可)
トイレ あり(店内)
スーパーいけがみ 【いろいろ安い地元のお店】
住所 栃木県那須塩原市戸田2
電話番号 0287-68-0131
営業時間 8:30~20:00
トイレ あり(店外)
カワチ薬局那須高原店【飲み物や生活用品が安い】
住所 栃木県那須郡那須町高久丙411-18
電話番号 0287-76-6603
営業時間 9:00~20:00
トイレ あり(店内)
雨でも楽しめる秘密5つ
雨でも行ってみようかな?とおもえる秘密がたくさんあるので紹介します。
その1 雨をしのげるオートサイトがある


テントを張って寝る本格的なキャンプをするオートキャンプサイト。手軽にキャンプができるキャビンやコテージなどたくさん種類があります。
オートサイトにも、屋根付きのタイプや車ごと入れるガレージサイトなどもあり雨の日はそちらもオススメ!
▼公式ホームページに詳しい情報がたくさん載っています。


一般的なオートサイトは、雨の日はこの通り。お隣さんはだれもいないので、プライベート感抜群!
オートサイトは木々に囲まれているので、雨が降っても木が守ってくれ思ったより濡れません。
その2 どのサイトも駐車場が近い
オートサイトは、全て駐車場が敷地内なのでテント設営や撤収時に雨が降っていてもささっと動けます。


キャビンやコテージも、建物の目の前や隣などに止められます。


雨の日の車との行き来しやすさは重要ですよね。


その3 場内が砂利敷きで水はけがいい
場内はすべて砂利敷きで、全体的に水はけが良いです。
どろどろの土ではないので、撤収後の憂鬱も少しはマシなはず。


車が走る道も土ではないので、地面がぬかるんで走れないということはありません。


場所によっては、高低差や地面のへこみで水がたまる場所もあるようです。





この日は、夜中に雨がひどくなりそうだったので、テント水没対策に水路を作りました。


その4 食事を作る手間が省けるお店がある
雨の中、炊事場へ行き来して食事の準備をするのは大変です。
キャンプアンドキャビンズでは、その手間を省くことができるお店があるんです。
お昼・夕ご飯に「PIZZA HOUSE」 ※要営業日確認
出典:公式HP
ピザ窯で焼き立ての「ピザ」と、あつあつできたての「パスタ」が全てワンコインでいただけます。



このパスタとピザが本格的で、とっても美味しいのです。
ピザの大きさは「宅配ピザのLサイズ」程度の大きさ。2,3人で食べてちょうどいい量です。
その場で作り焼き上げるので、多少時間がかかるので早めの注文がベスト!
苦手な具材は注文時に伝えると抜いてくれますよ♪うちの子どもはブルーチーズが苦手なので抜いてもらいました。
朝ごはんはこれ「100円モーニングサービス」 ※主に週末のみ
キャンプアンドキャビンズの人気イベントの1つ、「100円モーニングサービス」。朝ごはんはこれに頼りましょう。


- フレンチトースト(6枚切り1枚)
- コンソメスープまたはコーヒー
- 那須高原豚ソーセージ【+200円】
バターシロップとシナモンパウダーもかけ放題です。


開催時間は、朝7:15~7:45の30分間。時間になると列ができるので並びます。
食器は持参のシステムです。
お皿、スープ用カップorコーヒーカップ、お盆を忘れずに!


その5 雨でも遊べるイベントや施設が充実している
季節や天気を問わず開催している、全天候型の「人気アトラクションやイベント」をご紹介します。
クリスタルハンター
キャンプアンドキャビンズといったらこれ!子どもたちに大人気の「クリスタルハンター」。
室内型アトラクションなので、天候に関係なく利用することができます。
しかも宿泊者のみの予約制なので、外部の宝石探し施設のように並ばずに楽しめます。
4歳未満の子どもには、無料で親が1人付き添えます。4歳以上は、付き添い不可で大人も1名分として料金が発生します。


階段で2階にに上がり、スロープを下って地下洞窟(1階)に潜入です。
薄暗く、まるで洞窟の中を探検しているようなドキドキ感を味わえます。



雨の日は入口のスロープが滑りやすいので注意!(うちの子はコケました)


発掘時間はおよそ12分。探検隊隊長のお兄さんが、残り時間をその都度教えてくれます。


季節ごとのレアアイテムや、レアガチャが回せるコインなどワクワクするような仕掛けがたくさん!案外大人の方が夢中になっちゃうかも。
最後に、自分で発掘した中から欲しいパワーストーンを5つ選んで、持ち帰ることができます。
パワーストーン1つ1つがとても大きいです。
次に紹介する「KOOBUTSU KOBO」を存分に楽しむために、ぜひ「原石」を探してみて下さい♪
KOOBUTSU KOBO
クリスタルハンターでゲットした「パワーストーン」を加工する体験ができる施設です。
雨の日は「クリスタルハンターからの鉱物工房」で、子どもは大満足ですよ。


パワーストーンを使って、「ラテリウム」や「ソーラーランタン」を作ったりできます。


クリスタルハンターで見つけた「原石」は、こちらで無料で磨くことができます。おトクに楽しめるのでオススメ。


だんだんピッカピカになっていく石を見て、とっても喜んでいました。
アメリカンBINGOパーティー※主に週末連休のみ開催
夜の楽しみ!BINGOパーティーです。
コロナ禍なので、あまり声を出さずに楽しむ工夫がされています。


屋根のついている席で開催されるので、雨の日でももちろん楽しめます。


コロナ対策の為、指定席となっていてビンゴカードの購入時に席順のくじを引きます。蜜を避けるような席の配置や、声を出さずに盛り上がる工夫がされているので、安心して思う存分楽しめます。
ビンゴすると、キャンプアンドキャビンズ特製シェラカップや天体望遠鏡、スケードボードなど豪華賞品がもらえます!(商品はその都度変わります)


ビンゴしなくてもがっかりしないで!串に付いたマシュマロが全員に配られるので、サイトに戻っておいしく食べましょう。
焚火などで「焼きマシュマロ」がオススメです。
【番外編】我が家の雨キャンプの過ごし方
参考にですが、雨キャンプの我が家の過ごし方を少しご紹介します。
タープを張ってハンモック


雨よけにタープを張り、ハンモックを設置しました。多少雨が吹き込みましたが、癒しスペース重要です。
学校の宿題を終わらせる
週末にキャンプに行くと宿題をする暇がないので、テントの中で宿題です。家でやるよりはかどるらしいですよ。


たこ焼きをする


我が家のたこ焼き器はガスボンベ仕様場所を選ばず、キャンプにもよく登場します。
火力も強くすぐに焼けるので、子どもたちの食べる速さに追いつけます。
栃木のソウルフード餃子を作る


餃子の具を自宅で仕込んでいき、子どもたちに包んでもらいました。
家ではめんどくさがってやってくれませんが、外で遊べない雨キャンプだからこそできる体験です。
キャンプアンドキャビンズは雨でも楽しい!
雨でも楽しめるひみつをご紹介しました。これだけ楽しめるなら、天気は関係ないですよね!


我が家のようにテントサイトだと、設営や撤収時に多少の準備と工夫が必要ですが、「過ごす」ことに関してはなんの問題も感じません。むしろ、週末なのに少し空いていて贅沢な気分!


もう1つ、オススメがありました!生ビールもワンコインで飲めます♪雨でも生ビールのおいしさは変わらない!
雨の日がチャンス!雨キャンプデビューにはうってつけのキャンプ場「キャンプアンドキャビンズ」でした。
「雨の日のキャンプ経験は、意外と記憶に残るもの」オススメです。
コメント